Golden Riverside も Golden Rainbow も Yellow Long Neck も全て同じなんじゃないか問題

2種類の Golden Riverside

イチジクの世界ってカオスな部分があると思いませんか?
品定めをしていてふと気が付きました。『 Golden Riverside 』ならぬ『 Ben’s Golden Riverside 』って何?
そこから調べだしたらややこしいったらありゃしません。

『 Golden Riverside 』≠『 Ben’s Golden Riverside 』
『Ben’s Golden Riverside』=『Golden Rainbow』

との情報が出てきました。『 Golden Riverside 』と『 Ben’s Golden Riverside 』は別の種類。

『Ben’s Golden Riverside』は『Golden Rainbow』と同じだと。


情報元は海外のイチジク界で有名なYoutuberさんやイチジクのデータベースであるfigvarieties.com等です。

現時点で『Golden Riverside』として出回っているものにはこの2種類があるようです

  1. Golden Riverside UCR 278-128
    (カリフォルニア大学デービス校に収容された品種 )
  2. Ben’s Golden Riverside
    (試食YouTube動画やナーセリーもしているBenさんによるもの)

figvarieties.comによると『Golden Riverside』は『Golden Riverside(UCR 278-128)』を指しています。
果実の首部分が違います。『Ben’s Golden Riverside(Golden Rainbow)』は新玉ねぎやドラクエのスライムのようなネックに特徴のある形ですが『Golden Riverside(UCR 278‐128)』は首に特徴はありません。

Golden Rainbow と Ben’s Golden Riverside と Yellow Long Neck も同じ?

『Golden Rainbow』のSynonyms(同品種)として
『Ben’s Golden Riverside, Robert’s Golden Rainbow, Yellow Long Neck?』の表記がありました。(figvarieties.comより)
もう1種類『Yellow Long Neck』と『Long Yellow』なる品種も同一品種か海外では度々議論されていたようです。
これらのイチジクを実際に生産された海外Youtuberの方2人の意見としては

・『Golden Rainbow』=『Ben’s Golden Riverside』=『Yellow Long Neck』≠『Long Yellow』

・『Golden Rainbow』≠『Yellow Long Neck』≠『Long Yellow』

お一人は『Golden Rainbow』と『Ben’s Golden Riverside』と『Yellow Long Neck』は同じだけど『Long Yellow』は違うよ。もう一人は『Golden Rainbow』も『Yellow Long Neck』も『Long Yellow』それぞれ違う品種だよ。
何百種類のイチジクを育てている海外の信憑性の高そうなお二人の意見も『Yellow Long Neck』については意見が割れているようです。でもお二人とも『Long Yellow』は別品種と。動画から実の形も素人の私が見ても違いがわかりました。figvarieties.comの中で『Golden Rainbow』の同一品種に『Yellow Long Neck』と『?』があったように正確には分かっていないようです。

まとめ

Golden Riverside とは本来 Golden Riverside UCR278-128のこと

Golden Rainbow と Ben’s Golden Riversideは同じ品種

Golden Rainbow と Yellow Long Neckが同じ品種か別品種かは未確定

Golden Rainbow とLong Yellowは別品種

となっているようですね。

ちなみにOurfigs.comの中やこれら複数の品種を育てている方で共通していた意見は…
ほとんど味が一緒だからどれか一つあればそれでいいんじゃない』ですって。そうなの~🙀😅

『Golden Riverside』として販売されている苗で2種類を区別したい方はUCR 278-128Ben’sなのかを販売者に確認するか実際にその苗または親木に着果し収穫できるくらいになった果実の首元で見分けるなどが必要になりそうですね。
販売者側も把握していない可能性もあるのでやっぱり自分で育ててみるしかないのかなぁ。
それも面白いですね😆

手元にあるのはYellow Long NeckだけなのでそのうちGolden Rainbowとの比較もしてみたいです。
UCR278-128も探しているところです。何年越しになるかわかりませんがちゃんと比較ができましたらまた更新致します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (5件)

  • 自分も最近、ゴールデンレインボーやイエローロングネック、ゴールデンリバーサイドの存在を知ったのですが、
    あれ?コレ一緒では?と疑問に思い調べていました。
    ゴールデンレインボーの紹介だと熟す過程で色の変化がある。
    イエローロングネックにはその記載がない。
    生産者さんの動画見るとゴールデンリバーサイド、ストライプあるし…。と悩んだり
    味は現品が無いと確認しようがないし、どうしよう…。
    と思っていたのですが、調べて下さっており助かりました。
    結局は現物が無いと確認できず、素人の自分では購入した品種が確実な物か確認できないのですが、悶々としていたのがすっきりしました。

    • マツさま
      コメントありがとうございます。私も素人なので品種が確実なのか判断するのに海外のサイトを駆使して葉の形状や果実の色、形等をたくさんみて確認しています。
      ゴールデンリバーサイドをお持ちの方はたくさんいらっしゃいますが着果まで確認できている方はまだ少数ですよね。着果した画像を載せてくれる方で信頼できそうな方を見つけたら購入してみようと思っています。

  • こんにちは、イチジク好きな農家です。
    この品種について同じく調べていたのですが私も同じ結論になりました。私も確かだろうと思われる栽培者さんからのYellow Long Neckと、これもある程度比較してみて本物かな?と思ってるUCR278-128を持っています。
    Benのものとrainbowはもっていませんがこれも比較したいですね、いまのところ同じぽいという情報が多そうですが、栽培してみて一部YLNとはちょっと違うと思うという人も聞き及んでおります。
    是非進展ありましたらブログ更新楽しみにしています。同じ話題をできる方がいらっしゃったのが嬉しくコメント残させていただきます。
    また見に来ます。

    • かむろ様
      農家の方より同じ見解とのご意見をいただき更に確信が深まりました。UCR278-128をお持ちとはなかなか貴重ですね。果実の特徴や味など気になります。私もかむろ様からの情報楽しみにしていますね。最近全く更新しておらずにお返事遅くなりました。嬉しいコメントをありがとうございます。またいろいろ情報交換ができたら嬉しいです!

  • Your blog is a beacon of wisdom, always sparking curiosity and offering fresh perspectives. It would be intriguing to see you unpack how these ideas intersect with global shifts, such as artificial intelligence or sustainable living. Your knack for simplifying complex subjects is remarkable. Thanks for consistently delivering such inspiring content—I’m excited for what’s next!

    link
    link

PhillipAccer へ返信する コメントをキャンセル

目次